MAL
僕が考えるアート
僕が考えるアートとは、「人が変わる瞬間そのもの」。
被写体となる人やそれを見る人が、そのポートレートを通して自分自身と対話し、気づきを得ることで小さな変化が生まれる。
その小さな変化こそがアートであり、人生をより良い方向へと導くきっかけになると、僕は考えています。
人の心は「ストローク」がないと生きていけない。
心理学用語で「存在認知」とも言われるその定義とは「あなたがそこにいることを、わたしは知っている」
「存在認知/ストローク」をコンセプトに、写真と心理学の専門的知識と技術を用いて撮影する私のポートレートは、
人が本当の自分の存在を生きるための、きっかけや気づきを与えるものである。